カテゴリ:H28_09

秋季クラスマッチ2日目の1


9月28日(水)
秋季クラスマッチ2日目
 順調に2日目の日程を開始しましたが、天気予報のとおり11時30分頃から降り出した雨がだんだんと強くなり、11時50分にグランド競技「サッカー」「ソフトテニス」の中止が放送されました。
 「男女バスケットボール」を第1体育館で決勝まで行い、「男女ハンドボール」は準決勝のみ第2体育館で行うことになりました。
 2時半には閉祭式になりそうです。

 全校の健康を考えて、体育委員会の苦渋の判断でした。
 残り試合をみんなで応援します。

テニス班北信越大会激励


テニス班 新人戦北信越大会出場激励
 
 先日の県新人戦で2位に入賞した女子テニス班が、監督の青木先生と学校長へ大会結果を報告し、10月に行われる北信越大会に向けての激励の言葉をいただきました。

 2年生の班員6人は、大会直前に沖縄修学旅行がありますが、県代表としての使命を全うしてほしい。試合ではあきらめずに粘り強く戦ってきてほしいと激励されました。

 本番に向けて体調を整え、頑張ってきてください。
 

センター試験出願書類一括送付


9月28日(水)
センター出願書類を出してきます。


 27日にキャリア係の先生方が一人一人の出願書類を点検をし、袋詰めが完成しました。高校3年生分だと、封筒もこんな厚さになります。

 本日28日大安吉日キャリア主任の宇都宮先生が、須須岐水神社で合格祈願をしていただいた後、発送します。

 クラスマッチでみせてくれている粘り強さで、頑張ってくれることを期待しています。

秋季クラスマッチ1日目

9月27日(火)

秋季クラスマッチ1日目

 快晴に恵まれ高校のクラスマッチが始まりました。

 附属中学生は1年生が富山研修(2日目)、2年生が体験学習(1日目)、3年生は集中学習会(1日目)。それぞれ学校を離れて研修をしています。

 高校3年生にとっては、最後のクラスマッチであり、明日28日大安にセンター試験出願書類を発送することもあって、日頃のストレスを解消すると声高らかに宣誓していました。

 今回はソフトテニス、バスケットボール、ハンドボール、サッカー競技です。教員チームも含めて真剣勝負の2日間が始まりました。

 ケガに注意しながら、楽しんでほしいと思います。

長野県高校新人 陸上競技

第45回長野県高等学校
   新人陸上競技対抗選手権大会

 男子八種競技
 第1位 4857点 坂本敦士 君

 女子400mH(0.762)
   第5位 1,06.22 山崎璃央さん

 9月21日から行われました標記大会において、優秀な成績をおさめました。
 それぞれ次の目標に向かって精進してください。