カテゴリ:H26_06月
定期考査①
生徒のみなさんたちには朝から試験に臨むという緊張感が感じられ、試験が始まってからも一所懸命に集中して取り組む様子がみられました。
本試験は、夏休み前の重要な試験になるため明日からも日頃の学習の成果と班活などで鍛えてきた集中力をしっかりと発揮して、粘り強く最後まで気をぬかず頑張っていきましょう!!
キャリア説明会
2学年では、文系、理系に分かれて先生方からご説明をいただき、進路選択に向けてよきアドバイスをいただけたように思います。
また、3学年では土曜日、日曜日と2日間にわたり模擬試験も実施されました。
明日からは、いよいよ第1回定期考査も始まります。
希望進路の実現に向けて学習はもちろん、班活動、生徒会活動に精一杯取り組み頑張っていきましょう!!
北信越大会 中体連更埴大会 壮行会
また、下の写真は昨日行われた芸術鑑賞会のあとに行われた更埴大会および北信越大会の壮行会の様子です。
各班の代表者がステージに上がり、高校生、附属中学校生全員で選手たちの健闘を願いながら応援委員の先導にしたがってエールをおくりました。
附属中学生の生徒のみなさん、北信越大会に出場する生徒のみなさんのご活躍をお祈りしています。
芸術鑑賞
公演は、力強い演奏から始まり迫力のあるスタートとなりました。
バンドのみなさんのすばらしい演奏に加え、途中では、本校生徒、附属中学校生徒たちとの共演もあり、最後には、本校の吹奏楽班の生徒たちと合同での演奏発表も行われました。
笑いあり、感動ありのすばらしい鑑賞会となり、とても楽しくあっという間の1時間半になりました。
県大会優勝・入賞
登山班(男女)、女子ハンドボール班ともに夏に行われるインターハイに出場します。
また、剣道班、空手班、柔道班も団体戦、個人戦にて数多くの入賞成績をおさめ、来週に実施される北信越大会に出場します。
みなさんのさらに大きな舞台でのご活躍をお祈りしています。
他にも運動班の多くが県大会を迎え、屋高生として堂々と大会に参加し、大健闘をみせた様子です。
今大会にて多くの3年生が班活動の引退を迎えますが、これまでの班活動での経験をしっかりと次の活躍の舞台に生かしていってほしいと思います。
なお、個人の記録につきましては、後日、学校生活(班活動)のページにて紹介します。