カテゴリ:H28_09

長野県高校新人体育大会 テニス競技


長野県高等学校新人体育大会
 兼 第39回全国選抜高校テニス大会
  長野県大会 女子団体戦 第2位

 選手 小林明香里 佐藤杏菜 赤井志帆
     桑原佐和子 宮澤芽那 井口花音
     増澤実咲 小澤佳奈 内藤寧音


 9月21日から行われた標記大会において、優秀な成績をおさめました。
 10月に行われる北信越大会に向けて頑張ってください。

長野県高校将棋大会

第9回長野県高等学校将棋大会
 男子個人②組
   優勝 松本泰河君
 
 9月24日に行われた標記大会において、優秀な成績をおさめました。
 さらなる精進を期待しています。

 

中学1年生能登臨海実習


9月26日(月)
 附属中学1年生「能登臨海実習」
 
 本日8:00 2台のバスで無事出発しました。
 学校長、教頭、教務主任はじめ職員で見送りをしました。

 本日は附属中学2年生が「姨捨棚田体験学習」です。ここ数日の雨による棚田の状態が心配です。

 どちらも天候が心配ですが、実り多い実習体験をしてきてほしいと思います。

屋高フォーラム

9月24日(土)
屋高フォーラム

 恒例になっています同窓会主催の『屋高フォーラム』が「あんずホール」で行われました。
 今年は57回 太田悠氏から
「コミュニケーション・ロボットの展望ーロボット社会の到来」の演目でご講演いただきました。

 続いて、『花音(かのんとりお)』柳澤和恵さま39回、宮坂裕子さま39回と、大井俊恵さまによるバイオリンとピアノの協奏。

 「東大vs京大 ー その入試から学風まで」と題し、坂井和也氏37回、宮下達朗氏67回、飯島由美氏33回、中村峻太郎氏68回の4名のみなさんと、赤地同窓会長・宇都宮キャリア主任の進行でお話を伺いました。

 フォーラムに参加した在校生の皆さんにとって自分の将来を考える良い機会になったことでしょう。
 また、後輩の皆さんに寄せる同窓会の期待と熱い思いを、感じたことでしょう。

 みなさんありがとうございました。

演劇班

9月22日(秋分の日)
演劇班 公演『修学旅行』
ストーリー
 沖縄の修学旅行も残すところ1日。班長のヒカルは、今ひとつ盛り上がりに欠ける「ゴーヤーの間」の班長。最後の夜メンバーを盛り上げるために、あれこれと考えるものの、濃すぎるメンバーのため次から次へと問題が・・・。最後には結局、修学旅行につきものの、あのいつものやつで怒られて正座をさせられて、でもいつものやつで仲良くなって・・・。よかったよかった。先生安心したぞ。

 祝日なのに、満席。いつものように、いつものメンバーが笑わせてくれました。屋代高校演劇班はやっぱりこれくらいやってくれなくちゃ!


 お帰りになる観客のみなさんが、劇についてあれこれと感想を話しながら、教務室の前を通って行かれました。

 機会があれば、是非ご覧いただきたい班活動の一つです。

北信高等学校新人体育大会 陸上競技

9月9日~11日
北信高等学校体育大会 陸上競技
  男子走り高跳び 第2位 1m75
        戸谷泰生君
  女子400mh(0.762) 第2位 1,07.62
        山崎璃央さん

 標記大会において、優秀な成績を修めました。
 県大会では、さらに記録を伸ばしてくれることを期待しています。

生徒会選挙結果

9月8日に行われた生徒会選挙の結果です。

 生 徒 会 長 沓掛勇介君
 生徒会副会長  下平優菜さん
 生徒会副会長  神田翔志君

 鳩祭実行委  員  長  堀内拓朗君
 鳩祭実行副委員長 山崎朱理さん
 鳩祭実行副委員長 山岸達希君

 会計監査委員 宮澤紀伊さん
 会計監査委員 宮本蒼生君
 会計監査委員 大峡聡一郎君

 議 長 団 横澤瑞穂さん
 議 長 団 倉島耕平君
 議 長 団 坂本英資君
 
上記の諸君がこれからの屋代高校の生徒会を引っ張っていきます。
よろしくお願いします。

生徒会選挙

生徒会選挙が行われました

 次期生徒会(会長・副会長・鳩祭実行委員長・鳩祭実行副委員長・会計監査・議長団)の立会演説会、引き続き投票が行われました。
 今年は各役職に多くの候補者が立ち(写真上)、抱負を述べました。
 演説に対し質問も出される(写真下)など、活発な議論が行われかけましたが、時間切れ。
 開票は即日行われます。

北信地区陸上競技選手権大会


9月4日(日)
第58回北信地区陸上競技選手権大会
   女子400mH(0.762m)
      第1位  1,07.84 
        山崎璃央さん
   男子800m
      第3位 2,01.63
        若林亮冶君

 長野市陸上競技場で行われました標記選手権にて優秀な成績を修めました。
 これから始まる新人戦に向け研鑽励み、さらに記録を伸ばしてください。

さらに、
   男子 やり投げ(0.800kg)
      第1位  61m29 
        村松卓哉 先生

 本校体育科 村松先生もすばらしい成績を残してくれました。生徒の指導をする傍らでの記録であり、大変喜ばしい限りです。一層のご活躍をお祈りしています。

北信新人体育大会 テニス


9月5日
北信高等学校新人体育大会 テニス競技
 女子団体 1位
   小林明香里さん 佐藤杏菜さん 赤井志帆さん
   桑原佐和子さん 宮澤芽那さん 井口花音さん
   増澤実咲さん 小澤佳奈さん 内藤寧音さん
     

 男子団体 2位
   桜井輝君 田中海里君 白石竜汰君
   太田佑君 酒井颯眞君 増尾和之君
   鍵谷佑月君 山浦皓希君 宮本浩河君 

 9月3日4日に行われました標記大会において優秀な成績を修めました。
 上記大会に向けてさらなる精進を期待しています。