2018年7月の記事一覧
ハンド班女子・ギタマン 全国へ出発
7月25日(水)
3年連続出場のハンドボール班女子が、全国高校総合体育大会(インターハイ)へ出発しました。
補習も1時間受け、10時頃出発していきました。26日が開会式。27日夕方が第1回戦です。体調を整えて、全力を尽くしてきてください。
27日には、保護者会・後援会・ハンド班男子が、応援に出発します。選手以外の後輩のみなさんが「全国」を見て、多くのことを吸収してきてくれることを願っています。
7月26日(木)
こちらも連続出場継続中のギター・マンドリン班が朝7時30分、全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールへ出発しました。
予定していたホールが、先日の震度6の地震で使用できなくなり、和歌山県近くのホールへ会場が変更になったそうですが、会場が異なっても普段通りの演奏をしてきてください。
みなさん熱中症にはくれぐれも気をつけて、力を発揮してきてください。
3年連続出場のハンドボール班女子が、全国高校総合体育大会(インターハイ)へ出発しました。
補習も1時間受け、10時頃出発していきました。26日が開会式。27日夕方が第1回戦です。体調を整えて、全力を尽くしてきてください。
27日には、保護者会・後援会・ハンド班男子が、応援に出発します。選手以外の後輩のみなさんが「全国」を見て、多くのことを吸収してきてくれることを願っています。
7月26日(木)
こちらも連続出場継続中のギター・マンドリン班が朝7時30分、全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールへ出発しました。
予定していたホールが、先日の震度6の地震で使用できなくなり、和歌山県近くのホールへ会場が変更になったそうですが、会場が異なっても普段通りの演奏をしてきてください。
みなさん熱中症にはくれぐれも気をつけて、力を発揮してきてください。
SSHアカデミックサイエンス東大木曽天文台
7月24日・25日
SSHアカデミックサイエンス
東京大学木曽観測所天文学研修
高校2学年理数科が天文学実習に行ってきました。
1枚目の写真は、木曽川の名所「寝覚めの床」で休憩した場面です。巨岩の上を散策したり、涼をとったり、ここでもよい実習となりました。
2枚目の写真。到着してから、天文観測に用いる105cmシュミット望遠鏡を見せていただきました。夜2班に分かれて宇宙をのぞかせていただきましたが、雲が邪魔をして見えなかった時間帯もあるようです。
3枚目の写真。東京大学の先生からデータ処理の方法を教わった後、「宇宙はいつ頃できたのか」の問に答えるために、各グループ三角比などを用いながら、計算しています。次の日の発表まで時間は使え、カップラーメンまで用意していただいているということでしたが、だいたいのグループは10時過ぎには発表の準備までできたそうです。
毎年2年生が木曽観測所のみなさんにお世話になっています。今年もありがとうございました。
SSHアカデミックサイエンス
東京大学木曽観測所天文学研修
高校2学年理数科が天文学実習に行ってきました。
1枚目の写真は、木曽川の名所「寝覚めの床」で休憩した場面です。巨岩の上を散策したり、涼をとったり、ここでもよい実習となりました。
2枚目の写真。到着してから、天文観測に用いる105cmシュミット望遠鏡を見せていただきました。夜2班に分かれて宇宙をのぞかせていただきましたが、雲が邪魔をして見えなかった時間帯もあるようです。
3枚目の写真。東京大学の先生からデータ処理の方法を教わった後、「宇宙はいつ頃できたのか」の問に答えるために、各グループ三角比などを用いながら、計算しています。次の日の発表まで時間は使え、カップラーメンまで用意していただいているということでしたが、だいたいのグループは10時過ぎには発表の準備までできたそうです。
毎年2年生が木曽観測所のみなさんにお世話になっています。今年もありがとうございました。
医学部医学科説明会7/24
7月24日(火)
信州大学医学部医学科説明会
今年も本校OBの 中澤先生にお越しいただき、信州大学医学部医学科説明会を行いました。参加生徒は女子を中心に11名でした。
今回は現役の医学部3年生 3名にもお越しいただき、中澤先生のインタビューに答える形式で、医学部の生の様子をお聞きすることができ、とても参考になりました。
お越しいただいた学生さんは、それぞれサークル活動をされていて、それぞれの特徴をお話していいたり、信州大学医学部を選択した理由なども、参加者には有効な情報だったと思います。
中澤先生、お越しいただいた学生のみなさん お忙しい中 ありがとうございました。
7月23日(月)
7月23日(月) 夏休み初日
今週は、附属中学1~3年生と高校1年生は午前中3時間の補習授業、高校2年生は2時間の補習と1時間の「課題研究」を行います。また、高校3年生は5時間ないし6時間の補習授業です。
高校1年生は今日は補習を1時間行い、夏休み中の「キャリア学習」の詳細連絡を担当の先生方から受け、その後「Classi」の全体説明を受けました(写真上・中」)
その後クラスへ戻り「一人一研究」のテーマ登録を行いました。
写真下
高校1年生は午後、大日方悦夫先生をお呼びして、、「『松代大本営』から何を学ぶか」という演題で90分間お話をしていただきました。
明日午後から3日間クラスごとに「松代地下壕」を見学しますが、先の大戦における「松代地下壕」の位置づけという広い視野からお話していただきました。
担任の先生が以前お話しをお聞きし、「歴史が点から線に。そして面から立体に見えた」ので、大日方先生のお話をみんなに聞かせたかったという言葉通り、すばらしお話でした。
大日方先生、お忙しい中、またお暑い中 ありがとうございました。
7/21 中学生体験入学
7月21日 中学生体験入学
朝からとても暑い中、大勢の中学生と保護者・引率の先生方にお越しいただきました。
全体会では途中で水分補給など暑さ対策をしていただきながら学校全体と進路状況などお話しました。
体験授業(保護者引率の先生方は追加説明会・授業参観)は14講座を開講しました。
理数科説明会(希望者)では、全体説明と理数科3年生と1年生の研究発表を行いました。
班活動も見学してもらい、終了しました。
みなさん大変暑い中ありがとうございました。
今日の体験を、進路選択に役立ててください。
朝からとても暑い中、大勢の中学生と保護者・引率の先生方にお越しいただきました。
全体会では途中で水分補給など暑さ対策をしていただきながら学校全体と進路状況などお話しました。
体験授業(保護者引率の先生方は追加説明会・授業参観)は14講座を開講しました。
理数科説明会(希望者)では、全体説明と理数科3年生と1年生の研究発表を行いました。
班活動も見学してもらい、終了しました。
みなさん大変暑い中ありがとうございました。
今日の体験を、進路選択に役立ててください。