ハトニワ H29(2017)年度
4月15日(土)
4月15日(土)
森のアンズも満開。長野のサクラの開花も宣言されました。
高校1年生
現在の個人の学習習得度や生活・心理状態など総合的に表すための試験・アンケートをおこないました。
高校2年生(写真)
SSH指定4期 『課題探究』の説明会を行いました。概略・今後の日程等の基本的なガイダンスにつづき、実際のコンクールで入賞をしたグループの発表を聞きました。試案・調査・検証を何度も何度も繰り返す中で、より効果的な提案へ向かうすばらしい発表でした。
この後、研究課題のグループ作りを行っていきます。
高校3年生
5教科の形態で実践的な模試を行いました。4月のこの段階はまず「己を知る」こと。この模試での手応えを自分自身の課題にかえて、各授業の中や自学の中で補充するか方向性を決める目安になります。
頑張りましょう。
また屋代高校の1年が始まったと実感する土曜日です。
森のアンズも満開。長野のサクラの開花も宣言されました。
高校1年生
現在の個人の学習習得度や生活・心理状態など総合的に表すための試験・アンケートをおこないました。
高校2年生(写真)
SSH指定4期 『課題探究』の説明会を行いました。概略・今後の日程等の基本的なガイダンスにつづき、実際のコンクールで入賞をしたグループの発表を聞きました。試案・調査・検証を何度も何度も繰り返す中で、より効果的な提案へ向かうすばらしい発表でした。
この後、研究課題のグループ作りを行っていきます。
高校3年生
5教科の形態で実践的な模試を行いました。4月のこの段階はまず「己を知る」こと。この模試での手応えを自分自身の課題にかえて、各授業の中や自学の中で補充するか方向性を決める目安になります。
頑張りましょう。
また屋代高校の1年が始まったと実感する土曜日です。
1年生交通安全教室
1年生交通安全教室
4月13日14日2班に分けて、附属中学1年生、高校1年生の9クラスが交通安全教室に行ってきました。
毎年、ドリームモータースクールのみなさんのご協力で行っています。入校式に続いて、座学で交通事故についてのグループワーク、そして実際に車とダミーを使っての交通事故を見て、交通安全意識を高めました。
その後、高校生は応援練習。14日で応援練習も終了しました。体調不良になってしまった生徒もいましたが、無事4日間を終えることができました。
1年生諸君、応援団諸君、お疲れ様でした。
そのあと、音楽系の班活が新入生勧誘のためのコンサートを開いていました。
家庭科
家庭科1年生授業
校内オリエンテーリング
毎年家庭科の授業で、1年生が学校生活をするのに困らないように、何がどこにあるのか、各種ゴミはどこへ捨てるのかなどを散策して回っています。
わからないことは、その辺を歩いている先生方に質問したりしながら、各項目に記入していきます。でも、授業中なのであまり先生方も歩いていないので、あちらこちらと探し回っていました。
これで、広い校地内でなにがどこにあるか見当をつけられるようになっていきます。
今回は高校1年6組諸君が回っていました。
班は名簿順?男女混合の班も女子ばかりの班もあって、ちょっと声をかけてみました。
2年生花見LHR
4月13日(木)
木曜日はLHRです。
そろそろ、花が気になる頃です。2年生は学年で花見を行いましたが、それほどたくさんの花がありません。だからといって、少ない花に群がっているわけではありません。(1枚目)
実は、担任の先生方が開花しているサクラの木に、各教科の問題をつるしておき、少ない開花木を回ることで花見をしてもらおうと工夫をしました。(2枚目)
すべて解答をして、スタート地点に戻ると、やはり待っているのは、お団子ですよね。
うらやましい。
今週末から来週にかけては、アンズ、サクラの花見のはしごができそうです。
マラソン大会練習
体育の授業内で、マラソン大会に向けての練習が始まりました。
マラソンが得意なものも、不得手なものも走ります。
体育科の教員が自転車・車で巡回をしますが、長い列になってしまい、指導しきれないことがあるかと思います。
周辺住民の皆様や、ご通行中の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
昨年は、雨で中止となってしまい、自分の限界にチャレンジしようと張り切っていた者たちががっかりしていました。今年は、是非適当な天気になることを願っています。
図書館オリエンテーション
図書館オリエンテーション
図書館を利用できるように、新入生に図書館オリエンテーションを行っています。青木司書さんから、番号で本を探す時の分類を教えていただき、大きな図書館でも確実に本を見つけるための手ほどきを受けました。
本校の図書館は大きくはないものの、理数関係の本が他校に比べて多いことや、雑誌類も他校よりも多種類購読していること、読みたい本をリクエストすると近隣から借りていただけるなど、これから始まる「一人一研究」のための説明もしていただきました。
応援練習
4月11日(火)
応援練習
昨日までとは打って変わって、ストーブがほしいほどの雨模様の寒い1日でした。花々の開花もいったん止まりました。
さて、屋代高校の応援練習が始まりました。授業と清掃を終えた後、高校1年生が体育館に整列。そのあと、応援団が入って行き、 生徒会係・1学年担任団が見守る中応援練習が始まりました。
入学生たちが、精神的にも屋代高校生となる大事な行事です。今週いっぱい続きます。
応援練習
昨日までとは打って変わって、ストーブがほしいほどの雨模様の寒い1日でした。花々の開花もいったん止まりました。
さて、屋代高校の応援練習が始まりました。授業と清掃を終えた後、高校1年生が体育館に整列。そのあと、応援団が入って行き、 生徒会係・1学年担任団が見守る中応援練習が始まりました。
入学生たちが、精神的にも屋代高校生となる大事な行事です。今週いっぱい続きます。
本校一番最初の桜が咲きました。
正面玄関横 駐車場の桜が咲き始めました。
ロトウザクラが散り、入学式の6日に、本校で一番最初に咲く桜の木のつぼみが膨らんでいたと思ったら、9日(日)に咲いていました。(上の写真)
本日(10日)にはこんなに咲いています。(下の写真)
「アンズの里物産館」の辺りのアンズが満開になってきているので、「森のアンズ」が気になっていたら、こんな間近に桜が咲き始めました。
本日は附属中学2・3年生と高校生が実力テストです。
この暖かさで、帰る頃にはもっと開花が進んでいると思います。
対面式・班活紹介
対面式
生徒会が高校・附属中学の1年生との対面式を行いました。
在校生から、1年生にエールが送られ、これからすべての活動を屋代高校・屋代高校附属として行っていきます。
班活動紹介
引き続きすべての班活が高校・附属中学1年生に班活の紹介と勧誘を行いました。
それぞれに趣向を凝らしていて、とても楽しい班活動紹介でした。 また、それぞれの班ごとの個性が垣間見えていました。
4月7日
附属中学校 歓迎会
附属中学では、入学生の歓迎会を行いました。入学した1年生たちが困らないように、細部にわたり心を込めて準備してくれたことがよくわかる歓迎会でした。
高校2学年集会
高校2年生が学年集会で、今年1年の心構えを確認しました。
2日前にクラス替えがあり、新しい人間関係をつくりながら、学習も班活も仲間づくりも、大いに励んでほしいと思います。
高校1学年集会
昨日入学してきたばかりなので、屋代高校に入学しての全体ガイダンスをしました。
学年主任・キャリア主任・生活主任の先生方から3年を見越しての「今」の話。そしてキャリア係・生活係の先生からは「今から」の話がされました。
この時間、高校3年生は実力テストです。
新任式・始業式
4月5日(水)
新任式・始業式
附属中学2・3年、高校2・3年生で、新任式・始業式を行いました。
まだ全学年が揃っていない体育館には、普段見ることのない隙間がありました。
新任式に続き、学校長から「潜在している力を発揮してほしい」「謙虚であれ」と今年度屋代高校生に対する期待が伝えられました。
附属中学新3年年生は、朝新たなクラス編成が発表され、高校新2年生は始業式後新しいクラス分けが発表されます。高校2年生たちが体育館を退場するときに、発表を前にした緊張が伝わってきました。
高校3年生は、始業式後に学年集会を行い、いよいよ最高学年となり、屋代高校生として、また個人としてこの1年を有意義に過ごす意識付けをする確認をしました。
平成29年(2017年)がスタートしました。明日は、屋代高校・屋代高校附属中学の入学式です。全校が一堂に会すのは4月7日(金)対面式からです。
今年1年よろしくお願いします。
初職員会
4月4日(火)
初職員会
本日からご勤務いただく先生方をお迎えしました。(写真上)
森山学校長より、年度当初の方針が示され、今年1年がスタートしました。
初職員会
本日からご勤務いただく先生方をお迎えしました。(写真上)
森山学校長より、年度当初の方針が示され、今年1年がスタートしました。