カテゴリ:H29_07

同窓会館

建設中の同窓会館に屋根がのりました。

 高校校舎1棟4階から見た、建設中の同窓会館です。先週中頃、同窓会の先生から棟上げだとお聞きし、だんだんと柱や梁が組み上がっていくのを楽しみに見ていたら、今朝屋根がのっていました。
 
 いよいよ同窓会館の形が見えてきました。今度は外装がどんな風になるのか、内装は などなどとてもたのしみです。 

第61回鳩祭ありがとうございました。

 第61回鳩祭 無事終了

 7月1日・2日の一般公開には、3,500名の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。

 7月3日朝、本部役員の片付けについての全体指示の後、全展示・装飾を片付けました。
 2時間あまりで片付けを終え、5日からの授業に支障がないように、現状復帰を終えました。
 すでに午後の校地内には、いつもの声・音が響いています。

 生徒会本部では、来年度の鳩祭に向けての意見交換も予定されているようです。

 第61回鳩祭も皆様のご理解とご協力で無事終了しました。ありがとうございました。

長野県総合体育大会体 水泳競技

長野県高等学校総合体育大会 水泳競技

 7月1日・2日に行われた標記大会において、優秀な成績を修めました。

 男子200m自由形  第6位 中村和樹君
 男子400m自由形  第4位 中村和樹君

 男子1500m自由形 第5位 西澤純平君

 男子200m個人メドレー
               第2位 中村天優君
 男子100m平泳ぎ  第7位 中村天優君



 7月21日から富山県高岡市で行われる北信越大会へ出場します。

 北信越大会での活躍を期待しています。

鳩祭2日目

7月2日(日)
鳩祭2日目

 ようやく雨も上がり、全校制作の在校生のゆめを載せて飛び立つ「ロケット」もお披露目できました。
係長を中心に数ヶ月前から制作に取りかかった力作です。


 各種展示では人気クラスが長蛇の列になるなどご迷惑をおかけしました。



 各種発表では、中学生の発表と高校生の発表がある発表もありました。



 気温も上がり、各種飲食物は、長蛇の列。売り切れ店も多数出てしまい、お腹を満足させられなかったかもしれません。申しわけありませんでした。

 グランドはご覧のように水浸し。係生徒たちが校内の喧噪をよそに水をかき出し、無事ファイヤーストームができました。現在火を囲んで、踊っています。

 2日間ご来校いただいたみなさん、ご協力いただいたみなさん、毎年ご協力いただいている近隣のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 来年度もよろしくお願いいたします。

第61回鳩祭1日目

第61回鳩祭

 7月1日 午前9時30分から一般公開始めました。
 朝から雨のなか、たくさんのお客さまにご来場いただいき感謝申し上げます。
 ステージ発表は中学生の合唱から始まり仮装大会・ギターマンドリン班・弦楽班の発表です。各種展示はもちろん、イベントも変更なく行っています。
 模擬店・はとや・月味亭なども雨の中でもやっています。

 みなさんのご来場をお待ちしています。なお、駐車場のご用意はできません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。