ブログ
カテゴリ:H29_10
長野県新人戦 空手班
空手道競技
男子団体形 第3位
男子個人組手(+68kg)
第2位 若林知輝
男子個人組手(-68kg)
第3位 北原諒人
標記大会において、優秀な成績を修めました。
北信越大会での活躍を期待しています。
北信越新人戦 陸上班
陸上班顧問甘利先生からのレポートです。
陸上競技班:北信越高校新人大会に参加しました。
平成29年10月27日(金)~29日(日)に福井市において第22回北信越高等学校新人陸上競技大会がおこなわれました。本校選手の結果は以下の通りです。
○ 男子4×100mR
関口竣介・松岡龍哉・曽根健太・秋山 航
予選第2組 第4位 43秒04(決勝進出ならず)
2年生は修学旅行からの移動で、体調も練習も不十分ななか、チームベストを0.04秒更新。予選全体では12位の記録。
○ 男子3000m障害 若林亮冶 第9位 10分00秒72
写真は1週目の水濠付近。転倒した選手の左奥2人目が若林君。
高校3年生学年集会
10月26日(木)
高校3学年学年集会
センター試験の出願も済み、変更届けも締切り間近になりました。
1月13・14日のセンター試験に向け、これからの授業に対する心構えや模試を利用してのこれからの計画の立て方を、宇都宮先生から話していただきました。
これからは、健康が何より大切な数ヶ月になります。その上健康がとても大切なマナーにもなります。体力・気力を充実させ、元気に受験に向かってほしいと願っています。
高校2学年修学旅行
高校2年修学旅行最終日
那覇のホテルを出発し、首里城を見学しました。
修理中でちょっと残念でした。
その後、那覇空港へ移動し、帰路につきました。
14時30分に全員羽田空港に着きました。
バスで長野へ向かっています。
高校1学年学習合宿
学習合宿2日目
昨夜は11時まで学習し、本日は8時30分から開始しました。
途中ベネッセ・コーポレーション本澤さんからお話をしていただきました。入試のプロが教える「受験の作戦」を伝授されました。教員の我々にはとても示唆に富んだお話しでした。
講義の後学習し、昼食のカレーライスを食べ、午後も学習しました。
16時30分全員帰校しました。
2学年沖縄修学旅行
台風21号のために大きく予定が変わりました。
1日目東京に宿泊。昨日は、午前中 浅草寺を見学し、午後15時と16時の飛行機で、全員無事沖縄へ到着しました。
本日3日目は、島の南部で平和学習(平和祈念公園、ひめゆり祈念資料館)を行い、中部の美ら海水族館で海に触れることもできました。
那覇へ戻り、国際通りで自由夕食をとり、お土産を買ってホテルへ戻ります。
明日は首里城を見学したあと帰ります。
高校1学年学習合宿
高校1学年学習合宿
各自が学習計画をたて学習する、恒例の「学習合宿」です。
廊下には「質問スペース」があり、数人ずつ質問をしています。学習が進むにつれて、質問者の数がどんどん増えてきます。時には順番待ちにもなります。
友達の学習する姿や学習方法、ノートの取り方などを身近に見て、自分の学習方法に取り入れていく機会でもあります。
10月22日(月)
10月23日(月)
附属中学・高校3年生
本日は台風の影響を考え、3時間目からの始業を連絡しましたが、しなの鉄道の架線断線の連絡を受け、休校としました。
高校1年生
企業・大学見学の予定でしたが、県外への研修計画もあるため急遽中止としました。
見学させていただく予定だった、企業・大学の皆様・卒業生の皆様には多大なご迷惑をおかけしました。深くお詫び申し上げます。
高校2年生の修学旅行隊
早朝集合しましたが新幹線が動かないため、各集合駅で待機し、10時に先発隊が長野駅を出発、無事13時頃羽田空港へ到着しました。当初搭乗予定の飛行機に間に合わなかったため、急遽ホテルをとり、バスをチャーターし本日は東京(千葉)へ移動し宿泊します。
明日24日の午後、2隊で沖縄へ向け飛び立つ予定です。
保護者の皆様には、各学年に対応する内容をオクレンジャーで連絡をしましたが、登録をされていないご家庭へは、できる限り担任ないし生徒を通じて連絡をしました。
ただし、修学旅行引率の2年生の担任は生徒引率に専念しておりますので、もしオクレンジャー等で連絡が届いていないご家庭がございましたら、上記のように行動しておりますのでご容赦ください。
附属中学・高校3年生
本日は台風の影響を考え、3時間目からの始業を連絡しましたが、しなの鉄道の架線断線の連絡を受け、休校としました。
高校1年生
企業・大学見学の予定でしたが、県外への研修計画もあるため急遽中止としました。
見学させていただく予定だった、企業・大学の皆様・卒業生の皆様には多大なご迷惑をおかけしました。深くお詫び申し上げます。
高校2年生の修学旅行隊
早朝集合しましたが新幹線が動かないため、各集合駅で待機し、10時に先発隊が長野駅を出発、無事13時頃羽田空港へ到着しました。当初搭乗予定の飛行機に間に合わなかったため、急遽ホテルをとり、バスをチャーターし本日は東京(千葉)へ移動し宿泊します。
明日24日の午後、2隊で沖縄へ向け飛び立つ予定です。
保護者の皆様には、各学年に対応する内容をオクレンジャーで連絡をしましたが、登録をされていないご家庭へは、できる限り担任ないし生徒を通じて連絡をしました。
ただし、修学旅行引率の2年生の担任は生徒引率に専念しておりますので、もしオクレンジャー等で連絡が届いていないご家庭がございましたら、上記のように行動しておりますのでご容赦ください。
北信新人戦 柔道
北信高等学校新人体育大会
柔道競技
男子団体 第3位
個人戦 81kg級 第3位 佐藤 匡
73kg級 第1位 隆凜太郎
66kg級 第1位 山岸虹太
66kg級 第3位 高村一聖
66kg級 第3位 隆大志郎
60kg級 第1位 栁澤圭亮
60kg級 第2位 松永力英
10月22日までに行われた 標記大会において優秀な成績を修めました。
県大会でのさらなる活躍を期待しています。
北信新人戦 剣道班
北信高等学校新人体育大会
剣道競技
男子団体 3位
10月22日に行われた標記大会において、優秀な成績を修めました。
引き続き、県大会でも活躍してくれることを期待してます。