ブログ
カテゴリ:H27_02月
附属中学校 総合文化発表会
今日は、附属中学校の総合文化発表会が篠ノ井市民会館にて実施されました。
発表会では、これまで放課後などに練習してきた合唱やダンスなどの発表をはじめ、英語スピーチなどなども行われ、各学年のまとめとなる充実した発表会となりました。
ホールの廊下には、これまでの学習の成果となる卒業研究ポスターなども展示されました。
1年生、2年生はこれからの中学校での学びに、そして3年生はこれかた進学する高等学校への学びについてよく考えるよき機会になったように思います。
第4回定期考査終了
今日にて、学年末試験となる第4回考査が終了し、生徒のみなさんたちの表情には、やりきったという安堵感のある様子がうかがえました。
考査が終わった後には、各班の班活動が一斉に始まり、体育館やグラウンド、弓道場などにはいつも通りの練習の活気が戻ってきました。
本校高校および附属中学校では、学力のさらなる向上を目指して、明日より春期特編授業が始まります。
第4回定期考査3日目
高等学校の第4回定期考査も今日にて3日目となりました。
今日も1学年、2学年ともに3科目の試験(各60分)が実施され、各教室では、試験開始前後の休み時間も少しの間を惜しんで学習に励む様子がみられたとともに、試験時間中も学習の成果を集中してしっかりと発揮している生徒のみなさんたちの様子がうかがえました。
写真は1年生の教室棟および2年生のひと教室の様子です。校内の各教室では、緊張感のある試験時間が流れていました。試験は明日まで続きます。年度末の最後の試験日になりますが、最後まで集中して精一杯取り組んでいきましょう!
なお、今日より国公立大学の前期試験が始まりました。本校高校3年生のみなさんも全国各地に受験に出かけています。
これまでの3年間の学習の成果を十分に発揮して、頑張ってきてください!みなさんの健闘を心よりお祈りしています!!
税の教室
第4回定期考査は、高校では26日(木)まで実施となりますが、附属中学校では今日で考査が終了となりました。
附属中学校3学年では、午後の時間に税の教室が開催され、講師の先生より様々なお話を伺い、税金がなくなってしまったら社会はどのようになってしまうのか、公平に税金を集めるにはどのようにしたらよいかなど、税について考えるよき機会になったように思います。
学校評議員会
2月19日(木)には、本年度第3回学校評議員会が開催されました。会に先立ち、2年生代表の課題研究発表も行われ、評議員の先生方から様々なご助言をいただきました。
評議員の先生方から、たくさんのことをご指導いただき、有意義な会議となりました。
なお、生徒のみなさんたちは、本日より第4回考査となり学年最後に試験に臨んでいます。
PTA役員会
2月18日の夕方には、PTA役員会が行われ、多くの代表の保護者の方々にご来校いただき、会議に参加していただきました。
会の中では、運営に関する様々な議論がなされました。
お忙しい中、ご参加いただきました保護者の方々に厚く御礼申し上げます。
附属中学生徒会紹介
昨日は、職員進路研修会が実施され、会に先立ち附属中学校の生徒会新役員の紹介及び挨拶が行われました。
新正副会長、委員長の自己紹介が元気よく行われ、これからの附属中学生徒会もより盛り上がっていきそうに感じました。
生徒会役員紹介ののち進路研修会が行われ、最新の情報をもとに大学入試の実際について具体的に詳しく研修を行い、知識を深めました。
前期選抜合格発表
今日は、前期選抜(理数科)の合格発表があり、午後1時に本校玄関前に合格者受検番号が掲示され、親御さんをはじめ多くの関係者の方々が掲示をご覧になっていました。
なお、合格者受検番号は、本校ホームページの中の 「入試情報 高校入試」の項目にも掲載しています。
スケート長野県新人大会
2月14日(土)、15日(日)に長野県高等学校新人体育大会(スケート競技)が開催され、本校高校1年生の小島良太くんが1000m競技にて2位、1500m競技にて3位の成績を修めました。
入賞、おめでとうございました。
上位大会でのさらなるご活躍をお祈りしています。
生徒会引き継ぎ会
今日は、放課後に附属中学校生徒会引き継ぎ会が開催されました。
3年生の現正副委員長と2年生の新正副委員長が一部屋に集まり、委員会ごとに分かれ、委員会運営方針や仕事内容などについて3年生から2年生へ引き継ぎがなされました。
グループでの話し合いでは、2年生から積極的に先輩に質問する様子もみられました。
今後もより活発な生徒会活動になるようにみんなで盛り上げていきましょう!!
吹奏楽班「金賞受賞」
先日行われた第13回中部日本個人重奏コンテスト長野県大会に吹奏楽班のみなさんが参加し、オーボエ独奏で金賞、コントラバス独奏で銀賞、金管六重奏で銀賞、打楽器六重奏で金賞の各賞を受賞しました。
右は、校長先生に受賞報告をする吹奏楽班のみなさんです。
受賞ほんとうにおめでとうございました。
第1棟自習室
3学年では、国公立大学2次試験に向けた特編授業が毎日行われており、空き時間には3年生のみなさんが自習室にて張り詰めた空気の中で、集中して学習に励む様子がみられました。
現在、学校では、小論文指導や面接指導なども毎日いたるところで行われています。
受験本番のまっただ中になりますが、3年生のみなさんが試験本番で十分力を発揮されることをお祈りしています。
前期選抜準備
明日は、本校高校理数科の前期選抜となるため、今日は5時間授業の後、試験会場準備が行われました。
廊下や教室の床などの清掃が丁寧に行われ、学校中で熱心に会場準備をする生徒のみなさんの姿がみられました。
本校理数科受検生の中学生のみなさんを気持ちよく迎える準備ができました。
演劇班優秀賞
先日の2月1日に行われた第50回関東高等学校演劇研究大会に、長野県代表として本校高校演劇班のみなさんが出場し、優秀賞の成績を修めました。
演劇班のみなさん、ほんとうにおめでとうございます。
これからも、さらに技に磨きをかけ、ご活躍されることをお祈りしています。
附属中学生授業参観
今日の6時間目には、来年度高校1年生になる本校附属中学生の授業参観が実施されました。
1学年の各教室では、古典や英語、化学、世界史、数学の熱き授業が行われており、1年生のみなさんは真剣な表情で集中して授業に臨んでいました。
中学3年生のみなさんは教室の後ろからその様子を見学し、メモを取ったり先生方のお話に興味深そうに耳を傾けたりする様子がみられました。
4月から高校生になる附属中学校の3年生のみなさんたちですが、今日の見学を通して、高校生になったらどのように学習に励んでいくのか、将来の目標に向かってどのように高校生活を送っていったらよいかが、より具体的にわかってきたのではないかと思います。
高校生、附属中学生の双方にとって刺激のある充実した授業参観になりました。
SSH「ジオサイエンス」
昨日の5時間目の時間に、本校理数科1年生を対象に「ジオサイエンス」特別授業が開催され、気象庁松代地震観測所長の本多誠一郎先生にご講演をいただきました。
地震に関する様々な専門的内容についてスライドを利用して丁寧にお話いただき、理数科生としてさらに自然科学に対する興味関心を深めた様子でした。
前期選抜志願受付
高等学校の理数科では、本日から前期選抜の受付が始まりました。
これから、志願状況などの情報を順次更新していきます。
本校ホームページ左上の新着情報をご覧ください。
平成26年度スキー・スノーボード教室
1月30日(金)~31日(土)の1泊2日の日程で平成26年度一学年スキー・スノーボード教室(参加希望者181名)が山ノ内町の志賀高原スキー場にて行われました。
スキー・スノーボード教室の目的は、「①個々の体力、技能に応じた安全で正しいスキー・スノボ技術を習得する。②冬山の厳しい自然の中で心身を鍛えるとともに集団生活を通して社会性を養う。」で、目的を達成するべく二日間にわたり実施されました。
一日目は雪のちらつく中、二日目は猛吹雪の中で各班に分かれて講習が行われ、目的の通り冬山の厳しさ、大自然の厳しさを実感する教室となりました。
生徒のみなさんたちには、寒さにかじかむ姿もみられましたが、吹雪にもまったく動じることなく元気に最後まで楽しみながら一所懸命に技術の向上を目指す様子がうかがえました。
参加した生徒のみなさんたちの中には、スキーやスノーボードはまったくの初めての経験という人もいましたが、二日間の講習を通じ、全員が技術の向上を達成するとともに精神的にも大きく成長することができたように思います。
二日間の集団生活では、学年全体の仲間たちと寝食をともにすると同時に講習の班の中でもお互いに支え合い、多くの場面においてクラスの枠をこえた仲間たちとの交流を楽しむ様子もみられました。
参加生徒のみなさんたちにとって本校入学後初めてとなる宿泊をともなう学年行事でしたが、とても楽しく思い出深いスキー・スノーボード教室になったように思います。