arkhe
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
H31(2019)年度
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
一つ上へ | 圧縮ダウンロード | |
arkhe138.pdf
154
今年度最初のSSH通信「arkhe」です。今回は1年間の主なSSHプログラムを紹介します。
|
2021/06/16 |
|
arkhe139.pdf
147
5月8日(水)に行われた、第33回SSHフォーラムの様子を掲載しました。また、3月のキャンベラカレッジ(オーストラリア)との最後の交流の様子、そして科学オリンピックの案内を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe140.pdf
163
5月21日(火)の台湾から訪日してきた高校生とのサイエンス交流会、同じ日の午後に実施されたグローバルサイエンス、26日(日)に参加したJpGU(日本地球惑星科学連合)では優秀賞受賞した様子など掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe141.pdf
119
課題探究のテーマで3年生二人が発表した「北陸新幹線サミット」の様子の他、3年理数科の「グローバルサイエンス」、2年理数科の「明星セメント工場見学・ジオパーク研修」の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe142.pdf
146
7月に実施された、2年理数科対象の「アカデミックサイエンス化学連携講座」、1年理数科対象の「サイエンス・ラボ」および「数学連携講座(統計学)」(中学1年でも実施)、3年の課題探究班が参加した「缶サット甲子園」の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe143.pdf
146
夏休み中に実施された、2年理数科対象の「アカデミックサイエンス木曽天文台実習」・「信大工学部実習」(2年普通科希望者・1年希望者も参加)の様子と、全国SSH課題研究発表会の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe144.pdf
291
夏休み期間中に実施された、「東北サイエンス」の様子と、公開授業に合わせて実施しされた2学年の「課題探究・課題研究 中間発表会(ポスターセッション)」の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe145.pdf
132
1学年全クラスで実施した野外観察実習の様子、ハーバード大学石井教授の特別講義の様子、教員志望の3年生が参加した「科学に親しむ教室」の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe146.pdf
183
千葉大学を会場に行われた、「第13回高校生理科研究発表会」の様子や、1年理数科対象の「ジオサイエンス連携講座」(中学2年でも実施)、「サイエンスラボ(2回目)」の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe147.pdf
245
連携講座は、2年理数科対象の「アカデミックサイエンス物理」、1年理数科対象の「バイオサイエンス特別講座」(中学2年でも実施)、その他大阪市立大学で開催された「高校化学グランドコンテスト」、中学2年生が「地方創生☆政策アイデアコンテスト」に応募し、その受賞の様子について掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe148.pdf
175
11月に実施された、2年理数科対象の「アカデミックサイエンス化学連携講座」、1・2年の希望者が参加した「サイエンステクノロジーコンテスト(科学の甲子園 県予選)」の様子の他、来年2月に実施される第34回サイエンスフォーラムの講師紹介を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe150日本語版.pdf
287
12月に実施した米国海外研修の報告です。
|
2021/06/16 |
|
arkhe151.pdf
206
12月に行われた「日本学生科学賞」の最終審査の様子、信州サインスキャンプの様子、1年理数科対象のバイオサイエンス・ジオサイエンス連携講座の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe152.pdf
139
1月に実施された一人一研究のクラス発表会の様子、2年理数科対象のサイエンスダイアログの様子の他、福島シンポジウム参加の様子、都立戸山高校で開催された生徒研究成果発表会の様子を掲載しました。
|
2021/06/16 |
|
arkhe149英語版.pdf
236
|
2021/06/16 |
|