2017年8月の記事一覧
8月26日公開授業
第2回公開授業
高校2年生は「課題探究・課題研究」の中間発表を見ていただきました。体育館で各チームがこれまで探求してきたことを説明し、質問を受けました。まだまだ途中なので、出された質問を元に、より完成度の高い作品に仕上げていきます。
その他の附属中学・高校生は授業を公開しました。ありがとうございました。
多くのみなさんにきていただき普段よりも校内が活気にあふれていました。
東京大学「フィールドスタディ型政策協働プログラム」
「フィールドスタディー型政策協働プログラム」
東京大学+屋代高校 企画
本日午後、東京大学の学生6名のみなさんが来校し、本校の高校2年生と交流
始めに、本校の「データビジネス創造コンテスト」に出場した生徒たちのプレゼンテーションを見て、助言をしていただきました。
次に希望者に東大のFairWindで企画しているワークショップを通じて、受験アドバイスをしていただきました。
最後に、高校3年生も合流しグループ交流と個別交流をしていただきました。
8月末には、附属中学生との交流会も企画しています。
北信越国体 山岳
第38回 北信越国民体育大会
山岳競技
少年男子 総合 2位
リード 3位
ボルタリング 2位
7月30日に行われた標記大会において、本校尾崎麟太郎君が優秀な成績を修めました。
尾﨑君たちのペアは、9月30日から愛媛県で行われる本国体へ出場します。国体での活躍を期待しています。
弓道班千曲市民体育祭
高校の部 1位 藤森 智也君
3位 増田 蒼かさん
7月23日に行われた標記大会において、優秀な成績を修めました。
今後の活躍を期待しています。
8/22全校集会
8月22日(火) 全校集会
夏休みが終わりました。
森山学校長から、全国大会に出場した班・生徒へのねぎらいのあと、全校に対して脳科学的な側面から「とりあえずはじめてみる」「限界をつくらない」「マイナス思考しない」脳の使い方によって、「とことんやりきること」を期待する旨のお話がありました。
高校3年生は授業。附属中学生と高校1・2年生は実力テストを行っています。
今週末8月26日(土)には、屋代高校・附属中学公開授業が予定されています。駐車場はご用意できませんので、公共交通機関でお越しください。