カテゴリ:H28_06

2学年進路講演会

6月11日(土)
2学年キャリア講演会

 いよいよ具体的な進路イメージをもつために文系・理系に分かれて各分野の専門家から学問についてお話を聞く機会を設定しました。
 写真上から
 理系 信大医学部保健学科作業療法学
     務台均教授「リハビリテーションと作業療法」

 文系 清泉女学院大学
     田仲由佳助教授「大学で初めて学ぶ心理学
              -心理学の分野と仕事-」 

 理系 信大繊維学部化学材料学科機能高分子学
     小山俊樹准教授「生体に学ぶ機能材料」

 文系 信大経法学部応用経済学部
     柳町晴美教授「地球温暖化から環境と
                    経済を考える」
の4人の先生をお呼びし、文系・理系ともにお二人の先生から上記の内容のお話を伺いました。
 各分野の専門的なお話を伺えましたが、学問をするときに必要な視座を与えていただけたと思います。

 各先生方お忙しい中ありがとうございました。

1学年キャリア講演会


6月11日(土)
1学年キャリア講演会

 信州大学工学部教授 天野良彦先生をお迎えして「高等教育機関で有意義に時間を過ごすために何が
    必要か? -進路選択のための参考に-」
と題して、講演をしていただきました。屋代高校へ入学してようやく落ち着いた生活が送れるようになってきたこの時期に、次へのキャリアイメージを持ってほしいと考えて設定しました。
 天野先生は、屋代高校の卒業生で、しかもバスケットボール班で1学年主任の林先生と一緒にこの体育館でボールを追いかけていらっしゃったということでした。
 後輩のために進路について様々な角度から話していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

職員研修

6月10日職員研修
 教育支援システム研修会

 芸術鑑賞の午後、職員を対象に昨年も行った教育支援システムの研修会を行いました。
 タブレット端末を使ってのアクティブ・ラーニングの方法の一つ「Think-Pair-Share」を北島教頭の指導で体験しました。
 森山学校長からも、他県での実践例として授業中にタブレットやスマートフォンを活用して調べた上で各自の意見をまとめディスカッションをする授業の紹介があり、授業での電子機器活用の可能性が示されました。
 経験豊富な職員からは、授業を実践する中で蓄えてきた教材をデータ化できれば、活用の可能性が高いという言葉も聞かれました。

芸術鑑賞

新国立劇場合唱団
   指揮者 三澤洋史さん
   ピアノ  水野彰子さん

     於 ホクト文化ホール 大ホール

 芸術鑑賞を行いました。
 第1部は「カルミナ・ブラータ」より”おお、運命の女神よ”の歌声に圧倒されて始まりました。「信濃の国」では(写真下)歌声を間近に聞き、次に「屋代高校校歌」を三澤さんの編曲で普段とは違った美しく着飾った雰囲気で聞かせていただきました。さらに、屋代高校卒業生の団員 塚田さんの紹介があり、「どんなタイミングでもいいので、自分のやりたいことを見つけてください。」と後輩にメッセージもいただきました。
 第2部は新国立劇場合唱団のみなさんの真骨頂。歌劇の場面を、観て聞かせていただき、「ひとりでもオーケストラに負けない歌声」に魅了されました。途中カルメンが会場に降りてきて、会場の男子を魅惑していく場面もあり、楽しい鑑賞会でした。
 アンコールでは、指揮者の三澤さんよりのメッセージとともに「栄光の架け橋」を最後に聞かせていただき終了しました。
 新国立劇場合唱団のみなさんありがとうございました。

2年生進路講演会


6月9日
 2年生LHR進路講演会

 卒業学年の進路係だった倉石先生から、進路に向けてのこれからの心構えについて、7つの観点から話をしていただきました。
 前日のクラスマッチの疲れもあったと思いますが、写真のようにきちんとした姿勢で聞いていました。