ハトニワ
10月22日 屋代高校説明会
10月22日 屋代高校説明会
中学3年生とその保護者を対象にした、屋代高校学校説明会を開催しました。
中学生70名・保護者60名ほどの皆さんお集まりいただきました。
学校長の挨拶、教頭・キャリア主任からの説明、そして生徒会正副会長から
学校生活全般について話した後、高校1年生の一人一研究・高校2年生の課題
探究の発表も聞いていただきました。
その後理数科説明会・個別相談会を行いました。
個別説明で、先生方に話が聞けて少し不安が和らいだかな?という感じで帰
る生徒さんもいました。
10月19・20日 台湾の台北市立和平高級中学校とのオンライン交流
10月19日・20日 台湾の台北市立和平高級中学校とのオンライン交流
昨年度に引き続き、台湾の台北市立和平高級中学校の1年生と本校の1年生がオンライン交流を実施し
ました。
40分間にわたり、英語でグループごとに学校紹介や自国の紹介を相互に行いました。
コロナ禍で対面交流が思うようにできない状況下ですが、オンラインで他国の高校生と英語で交流する
ことができ、異文化間交流に更に興味を持つ契機となりました。
10月20日 修学旅行4日目
10月20日 沖縄修学旅行隊が帰ってきました
ホテルから那覇空港へ移動、帰路につきました。
池田隊長から9時半に「これから搭乗します。10時発です。」12時53分「全員羽田空港へ無事到着しました。」との連絡がありました。
バスで長野を目指し、17時15分には学校到着のバス2台が到着、その他方面も18時には到着して解散となりました。
生徒からは口々に「楽しかったです!!」との言葉、元気に帰ってきました。
久しぶりの修学旅行、充実した良い行事になりましたね。お疲れさまでした。
10月19日 修学旅行沖縄3日目
10月19日 沖縄修学旅行3日目
本日は、ホテルで朝食後、歩いて「美ら海水族館」へ移動しました。早朝のためか空いていました。
美ら海水族館から戻り、午後はタクシー研修のため、班ごと配車を待っています。
17時、池田隊長からタクシー研修を終えて、本日宿泊するホテルへ移動してくる生徒たちを待って
いると連絡がありました。
今夜は自由食。沖縄のおいしいものを食べてきてください。
明日は、帰宅の途につきます。
10月18日修学旅行沖縄2日目
10月18日 沖縄修学旅行2日目
天候は曇り。本日午前中は、大学生に案内していただいてのフィールドワーク。
午後は各クラスごと見学や体験をしながら、本日の宿泊地本部(もとぶ)へ向かいます。
途中、あるクラスは古宇利ビーチで、海に触れたようです。
17時2分、池田隊長から予定している全員が、ホテルに到着したと報告がありました。