ハトニワ

10月11日 山岳班北信大会結果

          10月11日 

          長野県高等学校新人体育大会登山競技

              北信大会 結果

              10月9日に岩菅山で行われた、標記大会において、

                   男子 2位 永山大惺君

                   女子 2位 中野美空さん

             が入賞しました。

              新人戦は、個人戦で上位大会への出場はありません。

10月5日 新生徒会発足

      10月5日 新生徒会役員 挨拶

 職員会の前に新生徒会役員の皆さんが挨拶に来てくれました。

 生徒会執行部22名 委員会正副委員長32名で、10月下旬に予定されている

一斉委員会からスタートします。

 宜しくお願いします。 

 

10月3日終始業式

10月3日 終始業式

 本校は前期・後期の2期制をとっているので、本日前期終業式、後期始業式を高校はオンラインで行いました。

 初めに校長講話、9月末まで附属中学校でご勤務いただいた両角先生に代わってお迎えした上地先生の紹介、

そして生徒指導係からの諸注意がありました。

 それぞれの学年、それぞれの段階での切り替えの時期です。

 

10月1日高校1学年保護者説明会

10月1日(土) 高校1学年保護者説明会

   高校1年生の保護者の皆さんにお集まりいただきました。

 本日は、入学時にお決めいただいたPTA役員の皆さんのご紹介、学年主任からこれまでの生徒諸君の様子、キャリア主任から進路指導について、続いて2年時からの文理選択についての説明をしました。全体会の後、各クラスに分かれて学級PTAをしました。

 

 コロナ禍で、近年学級PTAが行われていませんでした。このまま、コロナが収束に向かい

早く各行事が通常にできるように戻ってほしいものです。

 

9月29日 クラスマッチ2日目

9月29日 クラスマッチ2日目

 クラスマッチ2日目は快晴に恵まれました。

 ただ、校庭は水がひかない部分があり、本日もゴールポストを移動してのゲームとなりました。

 すべての日程を終え、快晴のまま閉会式を迎えることができました。生徒会長挨拶では、現生徒会

執行部の今年度の行事をすべて終了したお礼のあいさつがあり、全校から拍手が送られました。

 クラスマッチを運営してくれた体育委員、班活のみなさん、昨日グラウンド整備を手伝ってくれたみな

さん、ありがとうございました。そして選手のみなさんお疲れさまでした。