ハトニワ H29(2017)年度

2/23


2月23日(金)

【 附属中学校 】
総合文化発表会 於 あんずホール
 午前中から準備をし、各学年からの発表、英語発表、各種コンクール参加者による発表、学年合唱、そして恒例の2学年生徒会の発表を行いました。

【 高等学校 】
3学年
 22日までの特別編成授業を終え、本日は個別添削・自主学習。25日からの国公立前期試験に向けてラストスパートです。

 3年生・卒業生の健闘を祈ります。

1・2学年
 最終の試験を終え、各学年ともに学年集会です。(写真)
  1学年は駿台教育振興株式会社から 吉田直史先生よりお話をしていただきました。吉田先生には午後に職員向け研修もしていただきました。
 
 2学年は来週からの特編授業の説明と3年生の選択授業についての説明を中心に行いました。
 
 また午後は、1・2年生に法曹関係志望の諸君に「裁判所勤務説明会」を行いました。
裁判官 有本先生、家庭裁判所調査官 松本先生、人事第一係長 中澤先生(本校OB)の諸先生方からお話しをしていただきました。(写真下) 

花丸 スケート競技新人戦

 第38回長野県高等学校新人体育大会スケート競技

  2月16日~18日までエムウエーブで行われました。標記大会は冬季オリンピックでの日本選手の活躍もあり、また大学生や実業団の選手が参加する第16回エムウエーブスピードスケート競技会も兼ねており熱気を感じる大会となりました。

  今大会で本校の伊藤 誠悟(2年)君が自己ベストのタイムで優秀な成績をおさめました

  男子 1500m  第2位 1′54″84

      3000m   第1位 4′00″33


 続いて23日から帯広で行われる全国高校選抜大会にも出場します。続いての活躍を期待しています

  なお 卒業生の小島良太(信州大学)君も出場し、1500mで大会新記録を出しております。



前期選抜合格発表


2月15日(木)
 前期選抜合格発表

 2月7日(水)に行った前期選抜 理数科28名の合格者受検番号を掲示しました。

 おめでとうございます。

 中学での残りの生活を充実したものとし、さまざまなことにチャレンジしてください。

スケート

 先日の同窓会より激励をいただいた伊藤誠悟君のスケートでの結果です。

    富士の国 やまなし国体

   第73回国民体育大会
    冬季大会 スケート競技会
    スピード競技
   少年男子 1500m  第8位  2分15秒44  
   少年男子 2000mリレー  第2位

 平成29年度全国高等学校総合体育大会
   スピード競技 男子1500m
     第8位 1分57秒01

 おめでとうございます。

中山晋平音楽賞


第54回 中山晋平記念音楽賞

 標記音楽賞の優秀賞入選曲6作品の中に本校高校2年 山嵜美緩さんの作詞作曲した「訪れ ― 春 ―」補作・編曲寺嶋陸也 が選ばれたことを、学校長に報告し、立派なトロフィーと賞状を披露しました。

 学校長から、さらなる創作活動を期待すると激励されました。おめでとうございます。

読書感想文コンクール


第63回青少年読書感想文全国コンクール 県内(校内)審査結果

課題読書部門
 優秀賞 県代表として全国コンクールへ
  齋藤杏さん 人任せではダメだ 『ストロベリーライフ』
 校内優秀賞
  髙橋優子 私のオハナ 『フラダン』
 校内優秀賞
  青木詩麻梨 小児病棟でのこと 『犬が来る病院』

自由読書部門
 最優秀章 県代表として全国コンクールへ
  菊池梨奈 読むんじゃなかった 『豆の上で眠る』
 佳作
  小林 凜 ”幸せ”とは 『また、同じ夢を見ていた』
 
 学校長より、賞状の伝達とさらなる読書経験を積むよう励ましの言葉がかけられました。
 なお、校内応募総数282編でした。最優秀賞の2名の作品は全国へ出品されています。

前期選抜


2月7日(水)
 前期選抜

 非常に冷えたものの、写真のように快晴に恵まれて、理数科の前期選抜を行いました。

ウニの発生観察教室

平成29年度
SSHウニの発生観察教室
「ウニの誕生を観察しよう」

 毎年近隣の小学5・6年生を対象とした標記観察教室を行っています。
 今年度は2月3日(土)に、本校理科の堀内先生・深井先生と理数科の5名の生徒が観察会を行いました。
 小さなバフンウニの口を取り除き、卵や精子の取り出す作業も、5名の生徒に補助してもらいながら実際に行いました。受精の瞬間には、変化がはっきりと観察できました。2・4・8・16細胞期・プリズム幼生・プルテウス幼生も顕微鏡で観察するように用意してあり、生命の神秘を実感しました。
 観察会終了次にバフンウニの殻(きれいに洗って殻のみになっている)と、深井先生作成の各細胞期への変化時間など詳細に書かれた冊子型リーフレットをお土産にもらいました。
 
 参加していただいた児童のみなさん・保護者のみなさんありがとうございました。
 来年も各小学校を通じてお知らせします。申込みをお待ちしています。

ウニの発生観察実験

ウニの発生観察実験

 131日(水)21日(木)理数科1年生がバフンウニから

採卵・採精を行い受精をさせ発生観察をしました。

 生命の神秘さに触れた一時でした。

 理数科の生徒の一部の皆さんは、3日(土)本校で行われる

小学生向けの「ウニの発生教室」でアシスタントとして活躍する予定です。

屋代高校附属中学オリエンテーション

1月27日(土)
 屋代高校附属中学入学予定者オリエンテーション

 気温は大変低いものの、晴天に恵まれ、附属中学の入学予定者のオリエンテーションを実施しました。
 
 男女に分かれて、全体会・制服の採寸など別々に行いました。

 4月5日の入学式を楽しみにしています。

第67回全国高等学校スピードスケート競技スケートインターハイ


67回全国高等学校スピードスケート競技


 
122日~26日まで山梨県富士吉田市の富士急ハイランドセイコオーバルで行われた標記大会で伊藤 誠悟(2年)君が優秀な成績を修めました。

  男子 1500m  第8位 1′57″01

      5000m  第14位 7′26″58

  

続いて山梨で行われる国体にも出場します。


 

高校1年生スキースノボ教室


1/26
 高校1年生が、志賀高原でのスキースノボ教室へ出発しました。

 大雪の中の出発を心配していましたが、うっすらと積もった程度で時間通り出発できました。

 現地での天候が気になりますが、みんな元気で楽しんできてほしいと思います。

第2回SSH運営指導委員会

1/19
     SSH4期第2年次報告会
              及び
     第2回SSH運営指導委員会

 運営指導委員のみなさまにお集まりいただき、報告会及び第2回委員会を行いました。
 報告会での生徒発表は、1年生「一人一研究」・2年生「課題研究」・科学系クラブ・米国研修報告について代表者の発表と、SSH4期第2年次の活動報告を行い、委員のみなさんからのご指導をいただきました。

 引き続き、第2回SSH運営指導委員会を行いご指導ご助言を頂戴し、最後に附属中学1年生の理科・数学と高校2年生の理系数学の授業を見ていただきました。

 SSH運営指導委員のみなさま、ありがとうございました。 

スケート競技 同窓会激励


 1月16日から山梨県で開催される冬季インターハイ・冬季国体へ、本校の伊藤誠悟君が出場します。
 
 屋代高校同窓会 徳永事務局長より、激励をしていただきました。
 抱負について尋ねられると「入賞です。」とはっきり答えていました。

 伊藤君の健闘を祈ります。

 追記
 伊藤君への激励は、第2体育館横の同窓会事務局で行いました。同窓会事務局も、1月20日には、新同窓会館「鳩陵会館」へ引っ越します。

ハンドボール班選抜県大会




第41回全国高等学校ハンドボール選抜大会
       長野県予選会

        男子 1位
        女子 1位

 2月2日から石川県小松市で行われる北信越大会へ出場します。
 選手諸君の健闘を祈っています。


 また、優秀選手賞を6名の選手が頂戴しました。
     沓掛夏依    渋沢 樹
     土屋直大    宮坂実季
     武藤優奈    山本幸穂  
 おめでとうございます。

センター試験激励会

1月12日(金)
センター試験激励式

 高校3年生はセンター試験特別編成授業を終え、明日から2日間4会場でセンター試験を受験します。
 学校長・キャリア主任・学年主任・担任・副担任・教科担当から激励の言葉を贈りました。

 2日間、在校生・卒業生のみなさんが、いままでの成果を精一杯発揮してくれることを、職員一同願っています。

1月9日

1月9日(火)
明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

 年末・年始休業を終え、今年も始まりました。
昨晩からの雨があがり、昼頃 青空が見えるようになってきました。
 本日は、高校3年生 授業
       高校1・2年 附属中学1・2・3年生 実力テストです。

 週末に、高校3年生はセンター試験です。
 インフルエンザ・ノロウィールスなどに注意し、本番を迎えたいと思います。

弦楽班

第24回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ

 12月29日に行われた恒例の高校選抜オーケストラフェスタへ今年も弦楽班が出場しました。
 
 弦楽班の日頃の活動に対し、表彰状をいただきました。今回は長野西高校・須坂高校・飯山高校と合同で参加しました。

県総文祭 自然科学部 表彰式



長野県総文祭 自然科学部門 表賞式

 


化学部門最優秀賞 理化班「七宝焼きの化学」

    宮本竜也君  鎌田実君

 学校にある電気炉を活用し、七宝焼きにチャレンジ。難しい赤の発色を銅の酸化物に求め、

偶然にも銅の酸化工程までとらえることができ、赤の発色にも成功しました。


部門最優秀賞 地学研究グループ「たまねぎ状風化の形成過程を探ろう」
    渋谷孝希君   井浦瑞葵さん
    太田真衣佳さん 尾崎麟太郎君

 玉ねぎ状風化しているサンプルを採取し、その風化土壌中の鉄製分に注目して形成過程を研究しました。


 また、4分野の研究の中から総合1位の最優秀賞を 理化班「七宝焼きの化学」がいただきました。

 受賞した2チームが2月10日に飯山市で開催される北信越地区高等学校自然科学部研究発表会と、8月に長野県で行われる全国総文祭に出場いたします。


税に関する高校生の作文コンクール


  税に関する高校生の作文募集

      優秀賞 荻原奈々実さん
         「消費税って何?」

 11月下旬に掲載した標記コンクールについて、学校長へ報告し、賞状の伝達式を行いました。

 おめでとうございます。