2020年6月の記事一覧
活動を新聞に紹介しています
3年生は、「ちくま未来新聞」に1コーナーをいただき、自分たちの活動と千曲市の魅力を広報する活動をしています。
(3月19日の附属中活動参照)
↓②③④に執筆した3人
↓?創作したキャラクター「とがっぱ」について
↓③お菓子屋さんとコラボした杏のスイーツ紹介
↓④長雲寺の元国宝愛染明王像と五大明王
学校の中のどこでしょうか?
学校が再開して、一週間がたちました。
およそ3カ月の休校期間(在宅学習期間)でしたから、
6時間授業の一週間は、かなり疲れたことでしょう。
しかも、この暑さ!
学校生活にも慣れたら、いろいろなところに目を向けてみましょう。
発見があるかも!?
↓おいしいものでも育てているのでしょうか?
↓餌を頻繁に運んでいました。
↓つつじが満開です。
来週の月曜日は、オンライン生活記録の提出日です。
写真やパワーポイント、PDFなどもつけて、提出してみましょう。
学年だよりを掲載します
6月5日(金)発行の各学年の学年だよりを掲載します。
よろしくお願いします。
1学年通信007pass.pdf
2学年通信043pass.pdf
3学年通信091pass.pdf
学校再開後のオンライン学習について
学校が再開され一週間がたちました。
オンライン学習のメリットを生かすことと、今後の第2波、3波に備えるために、学校再開後のオンライン学習の方向性をお伝えします。
↓生徒版「学校再開後のオンライン学習がもたらす学び」
20200604生徒版 学校再開後のオンライン学習.pdf
詳細は、6月4日配付の家庭通知をご覧ください。
20200604保護者通知 学校再開後のオンライン学習pass.pdf
ご家庭と連携しながら、生徒の学びを支えていきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いします。
図書館の利用も感染症対策をして
学校図書館も開館しています。
カウンターには、透明シートが。
床には、距離を示す足跡が貼られています。
1年生もオリエンテーション前ながら、半数くらいの生徒が借りたとのこと。
来週、オリエンテーションを行い、いよいよ本格的に図書館利用が始まります。
朝、登校した後、玄関前廊下で、手指消毒をしています。
公共交通機関を利用しているので、本校は特に大切なことです。
帰宅後も、手洗い等をしっかりとやってください。
↓文部科学省作成の家庭での取組のお願いチラシ(一斉メールでも配信してあります)
20200601(文部科学省)家庭へのお願いチラシ.pdf