2018年3月の記事一覧

明日 卒業式


 3月2日(金)

 あす3月3日(土)は長野県屋代高等学校 卒業証書授与式です。
 卒業生の旅立ちを祝う準備は整いました。

 天気予報では日中暖かくなりそうですが、あさはマイナスの予報です。体育館は寒いので保護者のみなさまは、暖かい服装でお越しください。

 ご来校いただくみなさまへ(お願い)
 駐車場がございませんので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
 また、近隣の商業施設、高校前駅利用者駐車場への駐車はご遠慮ください。
 学校正門付近での乗降のための停車もご遠慮ください。

高校生徒昇降口補修完了


3月2日(金)

 高校生徒昇降口のタイルが、長年の風雪に浸食され、ところどころ割れていましたが、明日3/3の卒業式を前に補修していただきました。

 ご来校の折にご覧ください。

SSHフォーラム

3月1日(木)
第30回 SSHフォーラム in 屋代
 
 本日は、3時間の特別編成授業の後、あんずホールへ移動しSSHフォーラムを行いました。

 今回も、第1部はSSH米国海外研修に参加した2年生から英語での研修報告。
 第2部として
 首都大学東京 都市環境学部 特任教授
 人工光合成研究センター長
       井上春夫先生 に
  「人工光合成とは? ~研究の現状と展望~」
という演題でご講演をいただきました。
 人類の夢である究極の再生可能エネルギーシステムの研究状況についてお話いただきました。非常に高度な内容でした。
 
 井上先生お忙しい中ありがとうございました。