2016年1月の記事一覧
高校1学年スキー教室
高校の1学年のみなさんは、明日より一泊二日の日程で、志賀高原にて実施されるスキー教室に参加します。
今日は、LHRの時間に事前説明会およびレンタルブーツ、ウェアーのサイズ合わせが行われました。
1学年の行事としては、初の宿泊行事になるので、仲間たちとの交流を深め、大自然を十分に感じながらケガのないように楽しんできてください!!
今日は、LHRの時間に事前説明会およびレンタルブーツ、ウェアーのサイズ合わせが行われました。
1学年の行事としては、初の宿泊行事になるので、仲間たちとの交流を深め、大自然を十分に感じながらケガのないように楽しんできてください!!
吹奏楽班「藤森章音楽賞」受賞
1月17日(日)に行われた全日本アンサンブルコンテスト長野県大会「高等学校音楽部門」に本校高校吹奏楽班のみなさんが出場し、金管八重奏において「藤森章音楽賞」を受賞しました。
吹奏楽班のみなさん、ほんとうにおめでとうございます。
吹奏楽班のみなさんたちの日頃の朝早くから放課後遅くまでの努力は、これからの高校生活や学業にも必ず生きてくるように思います。
これからもさらなる技術向上、精神力の向上を目指し、頑張っていってください。
東海大会でのご活躍もお祈りしています。
吹奏楽班のみなさん、ほんとうにおめでとうございます。
吹奏楽班のみなさんたちの日頃の朝早くから放課後遅くまでの努力は、これからの高校生活や学業にも必ず生きてくるように思います。
これからもさらなる技術向上、精神力の向上を目指し、頑張っていってください。
東海大会でのご活躍もお祈りしています。
模擬試験
高校1、2学年では、1月23日(土)、24日(日)の2日間にわたり、模擬試験が実施されました(1学年は、23日のみ)。
2年生にとっては、1年後、2年生にとっては、2年後になる受験本番を想定しての模擬試験であり、生徒のみなさんたちにも気持ちを込めて試験に臨む様子がうかがえました。
2年生にとっては、1年後、2年生にとっては、2年後になる受験本番を想定しての模擬試験であり、生徒のみなさんたちにも気持ちを込めて試験に臨む様子がうかがえました。
SSH「運営指導委員会」
1月22日(金)には、本校にて「SSHⅢ期第5年次報告会」および「第2回SSH運営指導委員会」が実施されました。
SSHⅢ期第5年次報告会では、生徒のみなさんたちより「一人一研究」や「理数科課題研究」、「科学系クラブ(理化班)の研究」について、発表、研究報告があり、運営指導委員の先生方から、多くの質問が出されるとともにご助言もいただきました。
SSH運営指導委員会では、大学、地元企業、長野県教育委員会などの研究機関において第一線にてご活躍されている先生方より、本校の附属中学校、高等学校でのSSH事業の取り組みに関してご助言、ご指導をいただきました。
各研究機関の先生方には、これからの研究活動や授業のさらなる充実に向けて数多くのご助言をいただきました。先生方にはお忙しい中お集まりいただき、ご指導いただきましてほんとうにありがとうございました。
SSHⅢ期第5年次報告会では、生徒のみなさんたちより「一人一研究」や「理数科課題研究」、「科学系クラブ(理化班)の研究」について、発表、研究報告があり、運営指導委員の先生方から、多くの質問が出されるとともにご助言もいただきました。
SSH運営指導委員会では、大学、地元企業、長野県教育委員会などの研究機関において第一線にてご活躍されている先生方より、本校の附属中学校、高等学校でのSSH事業の取り組みに関してご助言、ご指導をいただきました。
各研究機関の先生方には、これからの研究活動や授業のさらなる充実に向けて数多くのご助言をいただきました。先生方にはお忙しい中お集まりいただき、ご指導いただきましてほんとうにありがとうございました。
SSH「ジオサイエンス」特別授業
1月21日(木)の午後の時間には、本校附属中学校1年生と高校1年生の理数科生を対象にSSH「ジオサイエンス」特別授業が実施されました。
本年度の特別授業では、信州大学総合人間学系の教授であられる大塚勉先生をお招きし、地球科学分野についてご講演をいただきました。
大塚先生のお話を伺い、生徒のみなさんたちは、先生の研究されている内容に強く興味を持ったとともに、研究者としての発想力をいかにして身につけていくかを学ぶよき機会になったように思います。
本年度の特別授業では、信州大学総合人間学系の教授であられる大塚勉先生をお招きし、地球科学分野についてご講演をいただきました。
大塚先生のお話を伺い、生徒のみなさんたちは、先生の研究されている内容に強く興味を持ったとともに、研究者としての発想力をいかにして身につけていくかを学ぶよき機会になったように思います。