ハトニワH30(2018)年度

前期選抜

2月8日(金)  前期選抜
 
 理数科の前期選抜を行いました。
 志願者全員元気に登校し、午前中で全日程を終了しました。

お願い
 前期合格者発表は2月15日(金)午後1時以降に高校玄関前の掲示板に掲示します。
 Webサイトにつきましては午後2時以降の掲載を目途に準備をいたしますが、アクセスが集中しつながりにくくなる状況が予想されます。恐れ入りますが午後2時以降にアクセスしていただきますようにお願いいたします。

SSHサイエンスフォーラム

  2月5日
    第32回SSHサイエンスフォーラム


 午後、あんずホールへ移動し講演会を行いました。
 今回は、
   電子通信大学情報理工学研究科 
   情報学専攻 教授 坂本真樹先生
に「人工知能時代に重要な文理融合的視点」という演題でお話頂きました。先生はテレビにもご出演されているそうです。

 「AIとは」からはじまり、先生のご専門の、AIを用いて言葉や絵などの感性的要素を数値化して、新しい言葉をつくったり、ネーミングに生かすなど、科学と言葉を融合させた感性AIの実践についてお話し頂きました。
 先生にはお忙しい中ありがとうございました。

 講演の前に、昨年12月に米国研修に行ったメンバーが研修の報告を行いました。

国体スケート

 第74回国体冬期大会スケート競技大会(結果)

  2日目
    少年男子1500m予選 1組 2位 伊藤誠悟 2分5秒92 決勝進出
  4日目
         同     決勝   5位   伊藤誠悟 
  最終日
    少年男子5000m決勝   4位   伊藤誠悟 7分4秒34

 本校卒業生も活躍してくれていて、二人の活躍を新聞を見るのが楽しみでした。
 二人ともお疲れ様でした。

ウニの発生観察教室


2月3日(日)
SSH ウニの発生観察教室

 恒例の観察教室を行いました。
 昨年までは、千曲市内の小学校だけに通知を出していましたが、今年は坂城町と高校に近い長野市内の小学校へ通知を出しましたところ、定員以上の応募を頂きました。定員を超えてしまった皆様にはお断りをさせていただきました。大変申しわけありませんでした。
 写真の左右に白衣を着ているのが、アシスタントの屋代高校生です。
 本校理科 長山先生による全体説明、実験のあらましを聞いた後、実際にウニの受精卵を
つくり、顕微鏡で観察をしました。
 最後は、ウニの殻のお土産を持って帰って頂きました。

人権教育HR


1/31(木)LHR
  人権教育「外国籍の方との接し方」

 今回の人権教育HRは、10/4の研修でグレイスさんから日本に住む外国籍の方の悩みや暮らしの課題について学んだことを受け、現在外国人観光客が増加傾向にあることや出入国管理法の改正について知り、外国人労働者の受け入れの現状を考え、どのように外国籍の方と暮らしていけばよいか考えました。
 学習内容の説明、資料を読み、グループで意見交換、その後各自の意見にまとめました。

附属中学入学予定者説明会


1月26日(土)
 附属中学入学予定者説明会(オリエンテーション)

 来年度の附属中学入学予定者説明会を行いました。
 全体会でこれからの生活についての説明、制服・ジャージの採寸・シューズ販売を、男女で前後半に分け行いました。

 4月の入学式には元気で登校してきてください。

スキースノボ教室出発

1月25日(金)
 高校1年生希望者 スキー・スノボ教室

 今朝8:10 高校1年生がスキー・スノボ教室へ出発しました。
 10:45には団長の柳沢先生から開校式を終え、講習を開始したと連絡がありました。
 怪我をしないように、大いに自然とふれあってきてください。

全国高校スケート

 1月24日
 福島県で行われている「第68会全国高校スケート選手権」第2日目で
伊藤誠悟君が男子5000m 7分5秒29で第6位でした。
 1月25日 第4日目
伊藤誠悟君が男子1500m 1分56秒81で第5位でした。

 今シーズンも大きな大会に出場しています。益々の活躍を期待しています。

第2回SSH運営指導委員会


1月23日 第2回SSH運営委員会

 お忙しい中、運営委員の先生方にお集まりいただき、運営委員会を開催しました。
 SSH第4期第3年次報告会と兼ねて行いました。生徒発表は、「一人一研究」「課題研究」「課題探求」「化学班」「米国海外研修」から代表研究班の生徒が行いました。その後SSH運営委員会、そして理科・数学を中心に授業参観をしていただきました。

 運営委員の先生方ありがとうございました。

スキー・スノボ教室結団式


1月24日(木)

 高校1学年スキー・スノボ教室結団式

 毎年高校1年生が自然に親しむ経験をする目的で、希望生徒が1泊2日の研修をします。今年は168名の生徒が希望しました。
 結団式の後、レンタルした用具の確認など準備をしました。

 気をつけて楽しんできて下さい。
 
 班活動などの都合で参加を希望しない生徒諸君は、学校で学習します。

吹奏楽班アンサンブル県大会報告


1月24日
吹奏楽班アンサンブル県大会報告

 1月20日(日)にホクト文化会館で行われた長野県アンサンブルコンテストの結果を報告しました。

 
 サクソフォン四重奏 金賞
 打楽器五重奏 金賞  東海大会出場
 クラリネット八重奏 金賞
 金管八重奏 銀賞

 昨年に続き、打楽器が2月10日松本市で行われる東海大会へ出場します。応援よろしくお願いします。

1月21日


1月21日(月)

 高校3年生 センター試験自己採点
 高校2年生 センターチャレンジ
 高校1年生 一人一研究クラス発表会

 高校3年生はセンター試験を終え、自己採点しました。今週後半には、全国の動向の情報も入ってきて、いよいよ後期試験の出願校を決定します。
 高校2年生は国語・数学・英語のセンター試験問題を体験しました。自己採点し、校内でのデータとします。
 高校1年生は、「一人一研究クラス発表会」でした。先週金曜日午後から全員行い。クラス代表を決定します。

RESAS公開授業

「RESAS探究学習事業」及び「ICT環境整備事業」
                 に関わる研究授業

 高校1年生の「一人一研究」のクラス発表にあわせて、本校倉田教諭が標記研究授業を公開しました。
 校外からも参観にお越し頂きました。

スキー・スノボ教室結団式


1月24日(木)

 高校1学年スキー・スノボ教室結団式

 毎年高校1年生が自然に親しむ経験をする目的で、希望生徒が1泊2日の研修をします。今年は168名の生徒が希望しました。
 結団式の後、レンタルした用具の確認など準備をしました。

 気をつけて楽しんできて下さい。
 
 班活動などの都合で参加を希望しない生徒諸君は、学校で学習します。

第2回SSH運営指導委員会


1月23日 第2回SSH運営委員会

 お忙しい中、運営委員の先生方にお集まりいただき、運営委員会を開催しました。
 SSH第4期第3年次報告会と兼ねて行いました。生徒発表は、「一人一研究」「課題研究」「課題探求」「化学班」「米国海外研修」から代表研究班の生徒が行いました。その後SSH運営委員会、そして理科・数学を中心に授業参観をしていただきました。

 運営委員の先生方ありがとうございました。

センター試験団結式


1月18日(金)

 センター試験団結式
 
 3時間特編授業をし、その後明日からのセンター試験に向け学年全体で団結式を行いました。

 髙澤学校長・林学年主任・提坂キャリア主任をはじめ、多くの先生方から激励、そして諸注意を確認しました。
 3年生は明日に向けて午前中で放課になります。

 3年生諸君・卒業生のみなさんの健闘をお祈りしています。

第42回全国高校ハンド選抜大会 長野県予選


1月17日
 
 第42回全国高等学校ハンドボール選抜大会
           長  野  県  予  選

       男子 第1位   女子第1位

  1月13日までに行われた標記長野県予選会で、男女共に1位になり、2月始めに新潟県柏崎市で開催される北信越大会へ出場します。

 11月5日掲載の長野県高校新人体育大会で「アベック優勝」を報告しましたが、今回は新人戦の4位までのチーム総当たりで代表校を決めました。

 おめでとうございます。北信越大会での活躍を祈っています。

日本学生科学賞 入選1等


1月9日(水)

    日本学生科学賞 入選1等 報告  
 12/28のハトニワで標記大会での宮本君・鎌田君の入選をご報告しましたが、今回は渋谷君たちが12/22~24に東京で行われた中央審査会での発表結果を学校長に報告しました。

  「たまねぎ状風化の形成過程を探る
 ~岩石内の水の動きから形成過程を探る~」
 本校理数科 課題研究班
    渋谷孝希君  井浦瑞葵さん
    太田真衣佳さん 尾﨑麟太郎君

 学校長から継続は力と激励されていました。

明けましておめでとうございます。


 明けましておめでとうございます。
 
 1月8日(火)
  附属中学・高校1・2年 実力テスト
  高校3年生 特別編成授業

 2019年全校での登校日でした。
 高校3年生はセンター試験に向け、4日から登校しています。センター試験まであともう少し。健康に気をつけて頑張ってください。

写真 1月9日(水)午前
 昨晩からの、みぞれ~雪によって校舎前の樹木の枝についた氷が溶けて、きらきらと輝いていました。

テニス班 X’mas Cup2018


 テニス班 X’mas Cup 2018

 標記大会で女子団体戦で優勝を学校長に報告しました。
 11/30のハトニワでは、1年生大会の優勝を報告しました。
 今回は2年生チームでの優勝です。
 
 益々の活躍を期待しています。