ハトニワ 新着情報
本日午後、3学年では「Science Fair(理数科)」「Global Research Showcase(普通科)」が行われ、2学年までの課題探究・研究を英文でまとめ直し、オールイングリッシュでの発表会を行いました。また、「Science Fair」では県内からALT&GIが来校し、生徒の英語による発表の後質疑応答を行いました。
また、普通科から推薦されたグループは台湾の高校とのオンライン交流発表会を行い、お互いに緊張の中でしたが、時折笑顔を見せながら交流することができました。
プレゼンについては英語で練習してきたとはいえ、質問に対して英語での応答や咄嗟の切り返しなど難しい場面もありましたが、ジェスチャーを交えながらきちんと対応していました。
今回の経験を踏まえて、普段から英語に親しみ言語として使いこなせていけるといいですね。
6月28日(土)・29日(日)に松本市民プールを会場に行われた県総体水泳競技の結果については以下の通りです。
多くの選手が入賞を果たしました!
結果については長野県高校総体報告.pdf をご覧ください。
7月19日(土)~21日(月)に福井県敦賀市で行われる北信越総体に男子5名、女子3名が出場します。
北信越総体出場おめでとうございます!
全力を出し切って頑張ってきてください!
過日行われた北信越自転車競技の結果については以下の通りです。
1 トラック競技 会場:福井県福井市 福井競輪場
・1㎞タイムトライアル決勝 第5位 1分11秒831
※高校総体参加標準記録1分09秒切れなかったため、高校総体出場ならず。
・男子スプリント予選 第5位 12秒021
男子スプリント1/4決勝 斎藤大耀選手(福井県・科学技術高等学校)と対戦し、敗退
男子スプリント5~8位決定戦 着順2位によって、第6位
2 ロード競技 会場:福井県あわら市特設コース
・個人ロードレース(45.6㎞) 発送者33名 タイム:1時間12分17秒 着順判定により13位
以上です。
暑い中お疲れ様でした!
軽音楽班の発表の後、1体で開祭式が行われました。
開祭式では「未成年の主張」が行われ、普段伝えられない感謝などの熱い想いを叫び伝えました。
プレ鳩祭から「SBC夢テレビ」の取材が入り、開祭式でもスペシャルゲストとしてあばれる君と前田アナがMCとして登場!
会場を大いに盛り上げてくれました!
※夢テレビ放映の詳細については決定次第改めてお知らせします
続く前夜祭では、1,2体に分かれてクラスダンスを披露しました。
全力でダンスを踊る姿はまさに青春!本校の伝統(?)「おかえりなすって」が登場するかどうかもドキドキです。
朝から運営に尽力したスタッフの皆さん、企画参加と準備に追われた全校生徒の皆さん、疲れもピークだと思います。
明日からの一般公開に向けて今夜はゆっくり休養しましょう!
検索ボックス
長野県屋代高等学校
長野県屋代高等学校
附属中学校
〒387-8501
長野県千曲市
屋代1000
代表TEL 026-272-0069
代表FAX 026-261-3450
附属中直通電話
026-272-9201
附属中学FAX
026-272-9202
メールでのお問い合わせ
屋代高等学校
yashiro@m.nagano-c.ed.jp
屋代高等学校附属中学校
yashiro-fuzoku@pref.nagano.lg.jp
高校教務室直通
026-272-9203
高校進路室直通
026-272-9204
体育研究室直通
026-272-9205